保険見積り無料でいたします。お気軽にお問い合わせください!![]() |
お問い合わせの前に「よくあるご質問」もご参照ください。「よくあるご質問」はこちら
ハイ! 対象です。一般条件の車両保険でも車対車・限定危険でも、加入されていれば修理出来ます。
弁護士費用特約は相手との過失割合でお互いが納得できなくて揉めた時とか、最近よくあるのですが、相手が無保険だった場合に法律相談や示談交渉を弁護士にお願いし、かかる費用を補償してくれる特約です。
また同居の家族で複数の車両が有る場合でも1台に弁護士費用を付けていれば、ご家族の方の事故は対象になります。
お子様が初めて保険に入る場合は年齢も若いし等級の割引進行もこれからなので(複数所有新規でも)保険料は高くなります。そうした場合、等級の高いお父さんの保険にお子様の車両を入れ替えて年齢をお子様の年齢に合わせる事を是非ご検討ください。
そうすれば年齢条件はお客様に合わせた設定になりますが、等級が高いので保険料は安くなります。そうしてから同時にお父さんのお車は複数所有新規として契約すれば等級は低いですけど年齢条件が高いので保険料は安くなります。
セミフリートは業界用語でフリート(10台以上所有)のミニ版の意味です。
正式にはノンフリート多数割引と言います。
ご家族(同居)で2台以上所有している場合に台数に応じて割引が効くというしくみです。
2台 2%
3台〜5台 3%
6台以上 5%
しかも、分割払いでの保険料の割増5%がなくなり負担が少なくなります。
満期管理も楽になり、バラバラだった各契約がまとまる事により保険料出費の予定が立てやすくなります。
125CC以下の二輪自動車および50CC以下の三輪以上の自動車(借りたバイクも含む)の事故を特約として補償するものです。
特約には【自損傷害型】と【人身傷害型】があります。
【自損傷害型】
ご家族の方が運転して電柱にぶつかってケガをしたとか、止まっている車にぶつかってケガをした時等に補償する特約です。
【人身傷害型】
自損傷害型と違う所は、被害事故でケガをされた時でも補償されるのが人身傷害型です。ケガの治療費、休業損害、精神的損害等が補償の対象になり自損傷害型と比較すると幅広い補償になります。
損保ジャパン日本興亜の自動車保険の場合、加入されただけですべてのご契約が対象になります。
詳細はこちらまで
一般自動車保険『SGP』 | 自動車の保険 | 損保ジャパン日本興亜
http://www.sompo-japan.co.jp/hinsurance/risk/compcar/sup/sp/index.html
![]() |
ページの上へ![]() |