
みなさま、タイヤ交換はもうお済みですか?11月20日頃から天気が悪くなると、あられも降ってくるようになりました。雪で道が白くなっているときもあります。本格的に雪が降る前に、安心・安全のために早めのタイヤ交換をおすすめします!
タイヤ交換の時期、
こんなことありませんか?
おまかせください!
金沢丸善が
そのおなやみ
全部解消できます!
完全予約制で待ち時間無し!! スマホアプリ「timy(タイミー)」でかんたん予約!!
スマホアプリ「timy(タイミー)」を使えば、最寄りの金沢丸善SSの予約状況が一目でわかり、空いている日時にすぐ予約が可能です。 金額等の気になる情報も事前に確認でき、支払いは当日のお店払い!
(タイミー)アプリで予約
- App Store もしくはGoogle Play で「timy」アプリをダウンロード(下記リンク/2次元コードより簡単にダウンロードできます)。
- アプリからメールアドレスや電話番号、ログインに必要なパスワード、今いる金沢丸善SS店舗をフォロー、マイカー情報を登録、アカウント登録を完了します。
- 手間いらずでカンタンにタイヤ交換の予約が可能になります。
詳細は、最寄りの金沢丸善SS店舗スタッフにお尋ねください。

※PC(ブラウザー)からも登録、予約ができます。
https://timy.jp/
timy(タイミー)アプリの使い方
「タイミー」アプリから簡単アカウント登録!

メールに届いた確認コードと電話番号、ログインに必要なパスワードを入力

地図から今いる金沢丸善SSを選択する、または店舗でQRコードを読み込みます ※地図から探すときは、位置情報の使用を許可してください

メーカーとモデルを選んで登録
タイヤ交換の予約をしよう!

住所、地名などのエリア情報や、利用したいメニューから「タイヤ」を指定
お店を選択「現在地から探す」を選択し、今いる金沢丸善SSにて「予約ボタン」を押す


アカウント登録済みの方はログイン後「お客様情報」を確認
ゲスト予約の場合は、ゲストログインを選択し「お客様情報」を入力
待ち時間なし!スピーディーなタイヤ交換!
料金は利用するお店で当日払い
スタッドレスタイヤへの交換は早めがおすすめ!! 金沢丸善SS で安心のタイヤ交換
3000km走行しても
1mm位しか減らないんですよ!
実はスタッドレスタイヤの交換理由は溝がすり減っての交換より使用年数が経過してゴムが硬化し使用出来なくなることが多いんです。ちなみにスタッドレスタイヤは3000kmで1mm位しか減らないんですよ!
ですので11月初旬には早めにスタッドレスタイヤへの交換をしておき、万が一のあられや路面凍結に早めに備えていた方がいいんです!早めに交換する事でヒアリハットが回避できて安心・安全にお車に乗って頂けますよ!

タイヤ種類 | タイヤサイズ | 新品タイヤの平均的な溝の深さ | 約1mm消耗する走行距離 |
---|---|---|---|
夏タイヤ | 15インチ以上(中、大型車) | 8mm | 5,000km |
14インチ以下(小型、軽車両) | 7mm | 4,500km | |
冬タイヤ | 15インチ以上(中、大型車) | 10mm(冬5mmまで) | 3,000km |
14インチ以下(小型、軽車両) | 9mm(冬4.5mmまで) | 2,700km |
※PC(ブラウザー)からも登録、予約ができます。
https://timy.jp/
タイヤの保管も金沢丸善にお任せいただけますタイヤ預かり倉庫完備
次回交換まで大切にお預かりいたします
ご家庭でのタイヤの保管場所にお困りの方、年に2回程度とはいえ、重いタイヤの積み降ろしが大変になってきたという方、金沢丸善にお任せください。
車のプロがタイヤをきれいに保管し、次のシーズンも安心してお使いいただけるようお預かり致します。
県内の各SSでお申し込みを受け付けております。最寄りのSSでお気軽にお問い合わせください。

お預かりサービスラインナップ
パック名 | 含まれるサービス | 16インチまで | 17インチ以上 |
---|---|---|---|
安心・安全パック ※バランス、ホイール洗浄は 春、冬交換時いずれかを お選びいただけます。 |
|
20,400円/年間 | 23,400円/年間 |
安心パック ※ホイール洗浄は 春、冬交換時いずれかを お選びいただけます。 |
| 16,000円/年間 | 19,000円/年間 |
通常パック |
| 9,000円/年間 | 12,000円/年間 |
ワンダフル倶楽部会員なら
タイヤ交換の費用もお安く!!ワンダフル倶楽部会員様は特別価格!
金沢丸善のカーメンテナンス会員「ワンダフル倶楽部」の会員ならタイヤのはき替えも特別割引の価格です。
ワンダフル倶楽部への入会は入会金だけで、オイル交換、ウォッシャー液・バッテリー液の補充や、点検もおトクにご利用いただけます。

タイヤ交換以外のメンテナンスもワンダフル倶楽部ならお得!!
入会は金沢丸善の各SSで承っております。最寄りのSSスタッフにお気軽にお問い合わせください。
ワンダフル倶楽部会員の皆さまには
ご自身でのタイヤ交換もサポートもしもの時、安全なタイヤ交換のための大事なポイント教えます!
タイヤの空気圧を適正にする必要性
タイヤの適正空気圧は、車種ごとにカーメーカーが指定している車両指定空気圧と同じです。 尚、自然漏れによる空気圧低下を考慮して上記で確認した車両指定空気圧を基準とし、0~+20kPaの範囲内で入れてください。
タイヤの空気圧が低下する最大の原因は「自然空気漏れ」です。乗用車用タイヤでは、1ヶ月で約5~10%も空気圧が低下しますので、空気圧のチェックは月に一回必ず行いましょう!

ワンダフル倶楽部会員さまで、金沢丸善で購入されたタイヤには専用のバルブキャップが付いています。
このバルブがついているお客様はいつでも無料で空気圧入れ放題!
さらに、ご購入から2年間はパンク修理保証付き!!
※路面との接地面が損傷した場合に限ります。
※タイヤ側面のひっかけ、バーストに関しては保証できません。

ナットの本締めにはトルクレンチを使うのが大事
タイヤを装着し、すべてのナットを対角線の順で均等に締めながら仮止めしたら、レンチでホイールがガタつかなくなるまで締め込んでいきます。
その後、ジャッキを下ろしてナットの本締めをします。仮締めの時と同様に2回から3回に分けて対角線の順で均等に締めていきます。
本締めをする際には、トルクレンチという工具を使います。
トルクは軽四約80~100N.m。普通車約100~120N.mで締め付けしましょう。

金沢丸善のスタッフは明るく元気が売り!!「大好き金沢丸善」「大好きワンダフル工房」と言われる企業を目指して、お客さまに安全・安心のカーライフを送っていただくご提案を発信しています!!
※PC(ブラウザー)からも登録、予約ができます。
https://timy.jp/